- ホーム >
- よくある質問FAQ集 >
- 製品に関するFAQ集 >
- 製品FAQ 抗体 - IBL
製品に関するFAQ集
※FAQの内容をご覧になりたい場合は、右側にある矢印、または製品コードをクリックしてください。
製品名をクリックすると製品詳細ページに移動します。
表示件数
抗体 - IBL ()
-
Q.蛍光染色する合、内因性ペルオキシダーゼ処理が必要ですか。
-
A.不要です。
-
Q.ギ酸処理について:クエン酸オートクレーブの不活化処理が必要ですか。
-
A.クエン酸オートクレーブの不活化処理は不要です。脳組織の場合、ギ酸処理(脱パラフィン後、ギ酸に5~30分浸漬した後、流水洗浄)を推奨します。
-
Q.マウスやラットのNestinも染色できますか。陽性反応は何で確認していますか。
-
A.ラット・マウス共に染色可能です。ヒト肺腺癌およびヒト胃癌の組織を陽性コントロールとして確認しております。
-
Q.免疫染色を行うとアポトーシス状態の細胞が検出できるようですが、他の状態の細胞(分裂期、虚血により死んだ細胞など)は陽性とならないでしょうか。
-
A.本抗体の特異性からアポトーシス以外は検出しないと考えます。
-
Q.マウスのCEAに交差しますか。
-
A.マウスには交差しません。
-
Q.抗原配列およびその部位はどこでしょうか。
-
A.抗原配列はIPVKQADSGSSEEKQ です。認識部位は全長オステオポンチンのN末端部位です。
-
Q.全長オステオポンチンを検出しますか。それとも、トロンビン切断型オステオポンチンを検出しますか。その場合、どちら側のオステオポンチンを検出しますか。
-
A.全長オステオポンチンのN末端側が認識部位のため、全長型およびN末端側のトロンビン切断型オステオポンチンを検出します。C末端側のトロンビン切断型のオステオポンチンは検出しません。
-
Q.本抗体のエピトープは何ですか。
-
A.認識部位はIPVKQADSGSSEEKQです。
-
Q.ポジティブコントロールは何を使ったら良いですか。
-
A.NB-1などのがんCellLineが 陽性コントロールになります。
-
Q.ポジティブコントロールは何を使ったら良いですか。
-
A.NB-1などのがんCellLineが 陽性コントロールになります。
-
Q.免疫染色で使用する場合の希釈倍率を教えてください。
-
A.推奨使用濃度は5ug/mLなので、1mLで再融解したもの(100ug/mL)を20倍希釈してご使用ください。
-
Q.ヒトあるいはマウスで使えますか?
-
A.未確認です。
-
Q.吸収に使用されているサルの種類は何ですか?
-
A.カニクイザルです。
-
Q.どのようにビオチン化していますか。
-
A.NHS-LC-ビオチンを使用してビオチン化しています。
-
Q.マウス、ラットでも使えますか。
-
A.使えません。
-
Q.マウスへの交差はありますか。
-
A.交差しません。
-
Q.パラフィン切片で染められますか。
-
A.染められません。
-
Q.ラットで使えますか。
-
A.マウスとラットの配列は1残基違いなので、使える可能性はありますが、当社ではデータを持ち合せていないため、確証は持てません。
-
Q.ヒトClaudin-6に交差しますか。
-
A.配列がマウスと同じためヒトClaudin-6に交差します。(配列:SRGPSEYPTKNYV)
-
Q.凍結切片でも染色できますか?
-
A.できません。
-
Q.どのタイプのAPPを反応しますか?
-
A.全てのアイソフォームに反応します。
-
Q.マウスで使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.認識部位はどこですか?
-
A.細胞外領域です。
-
Q.凍結切片で使えますか?
-
A.使えます。
-
Q.マウスで使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.マウスで使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.FACSで使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.マウスで使えますか?
-
A.使えます。
-
Q.マウス、ラットでも使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.免疫抗原は何ですか?
-
A.ネフリンのN末端側のフラグメント(アミノ酸残基22~240)が使用されております。
-
Q.染色で使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.マウスで使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.染色で使えますか?
-
A.使えません。
-
Q.分子量はいくつですか?
-
A.52kDa前後です。